
Marchese Luca Spinola Marchese col fondo Rosé
マルケーゼ・ルカ・スピノーラ マルケーゼ・コル・フォンド ロゼ
イタリアを代表する白ワインの銘醸地ガヴィの生産者。これまで白ブドウのコルテーゼのみ栽培してきましたが、黒ブドウのネッビオーロの苗木をバローロエリアから持ち込み、1haだけ植樹しました。樹齢がまだ若いので、まずは初のロゼということで、2024年にリリースしました。
かねてより白のコルテーゼでも造っていた、メトード・アンチェストラーレ(瓶内一次発酵)で、発酵途中の果汁を酵母ごと瓶詰めして瓶内で発酵を継続し、澱引きせずそのまま発売します。「コル・フォンド」とはイタリア語で「澱と共に」という意味で、濁りの微発泡のこと。
白桃ジュースのようなアロマティックでフルーティーな香り、それに反して飲み口はキリっとドライで、白ワインに特化した生産者らしい爽やかなロゼ。ネッビオーロ特有のタンニンは抑え、軽やかながら長い余韻を残します。瓶を振って酵母を混ぜることで、辛口のベリーニやネクターのような風味に。和洋中問わず様々な料理に合わせられます。
容量 | 750ml |
---|---|
生産者 | マルケーゼ・ルカ・スピノーラ |
生産地 | イタリア/ピエモンテ州 |
格付 | Vino Frizzante |
タイプ | ロゼ 微発泡 辛口 |
品種 | ネッビオーロ100% |
醸造 | 直接圧搾で淡いロゼに。天然酵母を用いてタンクで自然発酵させ、途中で冷却して発酵を一度止めます。酵母ごと瓶詰めして18℃に保たれたセラーで、瓶内で残りの発酵を再開させます。近代的なスパークリングの技術が確立される前の方法“メトード・アンチェストラーレ(瓶内一次発酵)” |
おすすめ料理 | 魚・肉、和洋中エスニックまで、様々な料理に。天ぷらや寿司などに合わせる日本酒感覚でも。桃やイチジク、生ハム、サーモンなどピンク食材とも好相性。 |
サービス温度 | 5℃ |
備考 | オーガニック |